
主な活動実績
●2024/7/6
立川市にて100トレ体操講習会開催!
泉市民体育館にて『100トレ体操講習会』が開催され、猛暑の中、今回も多数の方にご参加いただきました。
今後も「立川市に元気な高齢者を増やす活動」は続けてまいります。
立川市スポーツ協会の皆様、この度は開催にご協力いただきありがとうございました。
●2024/6/30
立川市で新たな100トレインストラクターの誕生!
立川市で新たな100トレインストラクターの誕生しました!
会場の雰囲気は緊張感に満ちていましたが、試験を終えると解放された気持ちが溢れ出ていました。
皆さん本当に頑張りました!
合格おめでとうございます!
●2024/5/25
【吉祥寺で始める人生100年時代のカラダづくり】
日時:2024年6月16日(日)14時~16時
場所:吉祥寺永谷シティプラザ会議室 SPACE 40(吉祥寺駅徒歩3分)
対象:50歳以上の方(50歳以下の方も参加できます)
定員:10名
参加費:5,000円 先行割引3,000円(6月2日までにお申込み)
支払方法:銀行振込・PayPal
お申込期限:2024年6月12日(水)
備考:フェイスタオル・飲み物をお持ちの上、運動しやすい恰好でご参加ください(タオルは運動で使用します)
●2024/5/24
ラジオ日本「アメニティルーム」で100トレ特集
ラジオ日本で放送中の「アメニティルーム」で100トレが特集されています。
100トレインストラクターの小森祐史が「人生100年時代に必要な筋トレ」についてお話いただきました。
ぜひお聴きください。
放送は5月18日、5月25日、6月1日、6月8日の27時30分~28時(19日、26日、2日、9日の3時30分~4時)
radikoならタイムフリー・エリアフリー機能で放送後1週間ご聴取いただけます。
●2024/3/7
PR TIMESにて「太陽の郷プロジェクト」が紹介されました!
太陽の郷の入居者の健康寿命延伸を目指した様々なプログラムの提供を試験的に行うなか、100トレ体操は週に4回グループレッスンとして実施されています。
●2024/2/19
100トレインストラクター養成講座を開催!!
立川にて100トレインストラクター養成講座を開催しました。
「立川市から100トレ体操を広める!」
ここから100トレインストラクターとしての活動がスタートです!
●2024/1/9
100トレインストラクターの小森祐史がFMラジオ番組に出演します!
『目﨑雅昭クラフツマンシップ』
「政国燦多朗スコやかEmpathy」内の箱番組として、2024年1月22日にオンエアスタートです。
(放送時間)
775ライブリーFM(毎週月曜日22:30~23:00)
ウルトラFM(毎週月曜日20:00~20:30)
ぜひお聴きください。
●2023/12/20
【定期開催】吉祥寺100トレ体操教室
毎週日曜、吉祥寺で100トレ体操の教室が開催されています。
日時:毎週日曜9時30分~10時(雨天中止)
集合場所:井の頭公園 三角広場
講師:小森祐史(100トレインストラクター)
対象:50歳以上の方(50歳以下の方も参加できます)
定員:10名
参加費:500円(初回は無料)
持ち物:運動しやすい恰好、フェイスタオル、飲み物、下に敷くもの(ビニールシートなど)
●開催告知!
【吉祥寺で始める人生100年時代のカラダづくり】
2023年7月29日(土) 14時~16時
日時:2023年7月29日(土)14時~16時
場所:吉祥寺永谷シティプラザ会議室 SPACE 40(吉祥寺駅徒歩3分)
対象:50歳以上の方(50歳以下の方も参加できます)
定員:10名
参加費:2,000円
備考:フェイスタオル・飲み物をお持ちの上、運動しやすい恰好でご参加ください(タオルは運動で使用します)
●開催告知!
【吉祥寺で始める人生100年時代のカラダづくり】
2023年6月18日(日) 14時~16時
日時:2023年6月18日(日)14時~16時
場所:吉祥寺永谷シティプラザ会議室 SPACE 40(吉祥寺駅徒歩3分)
対象:50歳以上の方(50歳以下の方も参加できます)
定員:10名
参加費:500円(当日現金でお支払いください)
備考:フェイスタオル・飲み物をお持ちの上、運動しやすい恰好でご参加ください(タオルは運動で使用します)
●開催告知!
【吉祥寺で始める人生100年時代のカラダづくり】
2023年5月21日(日) 14時30分~16時30分
日時:2023年5月21日(日)14時30分~16時30分
場所:吉祥寺永谷シティプラザ会議室 SPACE 40(吉祥寺駅徒歩3分)
対象:50歳以上の方(50歳以下の方も参加できます)
定員:10名
参加費:各日500円(当日現金でお支払いください)
備考:フェイスタオル・飲み物をお持ちの上、運動しやすい恰好でご参加ください(タオルは運動で使用します)
●2023/04/23
キタバ薬局 介護フェアにて100トレ体操(実技編)を開催!
100トレインストラクターの北川俊一先生が100トレ実技編を実施しました。
キタバ薬局でのイベントとして実施し、参加された方は合計30名でした。
お客様もご満足いただき、機会があれば今後イベントとして実施していく予定です。●開催告知!
【吉祥寺で始める人生100年時代のカラダづくり】
2023年2月25日(土)14時~16時
場所:吉祥寺永谷シティプラザ会議室 SPACE 40(吉祥寺駅徒歩3分)
対象:50歳以上の方(50歳以下の方も参加できます)
定員:10名
参加費:各日500円(当日現金でお支払いください)
備考:ハンドタオル・飲み物をお持ちの上、運動しやすい恰好でご参加ください(タオルは運動で使用します)
●2023/3/22~2023/3/24
東京ビックサイトで行われる「ヘルスケアJAPAN 介護予防総合展」に100トレの出展が決定!
『全国の自治体の皆様』
『介護予防に取り組んでいる企業様』
会期中は、弊社ブースにてお席をご用意し、商談を承りますので、ぜひご来場ください。
※商談のための来場予約も承っております!
●開催告知!
【吉祥寺で始める人生100年時代のカラダづくり】
・2022年12月24日(土)15時30分~17時30分
・2023年1月9日(月・祝)16時~18時場所:吉祥寺永谷シティプラザ会議室 SPACE 40(吉祥寺駅徒歩3分)
対象:50歳以上の方(50歳以下の方も参加できます)
定員:10名
参加費:各日500円(当日現金でお支払いください)
備考:ハンドタオル・飲み物をお持ちの上、運動しやすい恰好でご参加ください(タオルは運動で使用します)
※12月24日(土)、1月9日(月祝)のセミナーは同じ内容です●2022/10/30
【武蔵野市で100トレ体操を広める活動がスタート!】
100トレ体操を広める活動が武蔵野市でもスタートしました。
10月30日は100トレインストラクターの小森祐史先生が、吉祥寺で「歩く」「食べる」「出す」ために必要なトレーニングとその理論的背景を紹介しました。
50代~80代の方々が熱心に話を聴き、積極的に体操に参加されているのが印象的でした。
●2022/10/28
立川市にて100トレ講座を開催!
『歩く』『食べる』『出す』 人生100年時代を自分らしく生きるにはこの3つが必要です。 何と本日は約70人の方が講師の話に耳を傾け、一緒にトレーニングを行ってくださいました。
●2022/10/25
秋田県スポーツ科学センターにて100トレ講座開催!
本日秋田県スポーツ科学センターにて、100トレの講習会を開催しました 。
秋田県にお住いの方に向けて100トレの理論と体操を実践しました。
皆さん、最後まで元気よく笑顔で参加されました。
●開催告知!
2022年10月 30 日(日)、11月6日(日)
各日程:10時30分~12時30分
【吉祥寺で始める人生100年時代のカラダづくり】
場所:吉祥寺永谷シティプラザ会議室 SPACE 40(吉祥寺駅徒歩3分)
対象:50歳以上の方(50歳以下の方も参加できます)
定員:10名
参加費:各日500円(当日現金でお支払いください)
備考:ハンドタオル・飲み物をお持ちの上、運動しやすい恰好でご参加ください(タオルは運動で使用します)
●2022/06/19
キタバ薬局河内長野店 100トレ体操(実技編)を開催!
100トレインストラクターの北川俊一先生が100トレ実技編を実施しました。
定期的なイベントとして定着しており参加された方は8名で嬉しい限り。
健康を維持するためにもできる限りイベントを続けていきます。
●2022/5(8日、16日)
キタバ薬局河内長野店 100トレ体操(実技編)を開催!
100トレインストラクターの北川俊一先生が100トレ実技編を実施しました。
キタバ薬局での実施は今回はなんと11回目になりました!!
参加された方は過去最高9名で定期的に来られている方がお友達を呼んでくる方もおられ嬉しい限りです。
健康を維持するためにもできる限りイベントを続けていきます。
●2022/5/10
【書籍100トレ 3刷重版決定!】
本日、100トレの3刷重版の連絡が担当編集者の方からありました!
発売から1年半以上が経つ今も100トレの輪は着実に広がっています!
100トレ体操を実践している方、それを支える指導者の輪を共に広げていくために歩み続けます!
●2022/4(3日、10日)
第3回100トレインストラクター養成講座開催!
100トレインストラクター養成講座も今日で3回目となりました。
口トレ、骨盤トレ、脚トレの理論と実践を学び、インストラクターになるために試験に臨みます。
今後も「100トレインストラクター」の活躍をご期待ください。
●2022/3(14日、20日)
キタバ薬局河内長野店にて100トレ体操(実技編)を開催!
100トレインストラクターの北川俊一先生が100トレ実技編を実施しました。
今回は5名参加で新規の方が1名参加されました。
定期開催で運動にも慣れてこれているお客さんが増えてきました♪
ご参加いただいた皆さまも体操を楽みながら実践していました。
●2021/12/4
公民館東分館成人学校
「人生100年時代の健康づくり」
100トレインストラクターの小森祐史先生が、東京都小金井市で100トレ体操を指導しました。
ご参加いただいた方は50代〜90代と様々で、皆さま人生100年時代に必要な「歩く・食べる・出す」運動に興味津々。終了後も質問が来るなど活発な講習会になりました。
●2021/11/30
オンライン開催!「人生100年時代を牽引する、シニアフィットネスの在り方と戦略とは」
シニアフィットネスの課題と今後の戦略についてお伝えしました。
フィットネスクラブやパーソナルジム、メディカルフィットネスなどの店舗で活用できるコンテンツや成功事例などをご紹介しました。
●2021/11/27
シニア実技講習会『100トレ体操(実技編)』を開催!
東京都立川市にてシニア実技講習会『100トレ体操(実技編)』を開催しました!
2時間のうち、1時間半がほぼ実技です。参加者の体力に合わせて『100トレ体操』の正しいやり方を開発者の中野がレクチャーしました。
前回の基礎編を超える参加者数となり、皆さん楽しみながらご参加いただきました。
●2021/11/9
シニア実技講習会『100トレ体操(基礎編)』を開催!
東京都立川市にてシニア実技講習会『100トレ体操』を開催しました!
緊急事態宣言が解除されたことによって少しずつですが、参加人数も増えてきています。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
●2021/10/24
第2回100トレインストラクター養成講座開催!
第2回100トレインストラクター養成講座が開催されました!
座学だけでなく実技も盛り沢山の充実した講習会になりました。
講習会中には皆様からたくさんのご質問を頂くこともでき、とても有意義な時間にすることができました。
●2021/8/28
NESTAサマーセッション2021にて「100トレ講座」を開催!『100歳を目指す運動処方の実例』というテーマで講座を開催しました!
祖母への指導経験を交え、100歳まで"健康に生きる"運動処方の実例を紹介しました。 一人一人の体の状態に合わせた指導や動きの工夫なども併せて紹介しました。
●2021/6/7
100トレ特別セミナー開催決定!日本フィットネス協会様後援のもと、オンラインにて100トレ誕生秘話から今後の展望まで余すところなくお伝えしました。
●2021/4月
第18号「けんおうらいふ」に100トレ体操が掲載されました!
今回は入門編についてご紹介しております。 みなさんチャレンジしてみてください!
●2021/3/14
JCCA主催のコアコンフェスタで100トレセミナーを講演!
東京と大阪会場を中継で繋ぎ、「100トレセミナー」を開催しました!
●2021/2/27
100トレ0期養成講習会開催!100トレインストラクター養成に向けた取り組みがスタートし、さまざまな分野の方にご参加いただきました!
●2021/2月
主婦の友社「ゆうゆう」にて100トレが紹介されました!
脚、口、骨盤全てのパートが掲載されています! 是非、ご覧下さい!
●2021/2月
読売新聞サンヤツ広告にて100トレをご紹介いただきました!
Amazon売れ筋ランキング(健康法)で8位になりました!
●2021/2月
NHKラジオ深夜便で、寝たきり知らずの健康体操100トレが取り上げられました!
●2020/12月
『はいからエスト』で100トレの中の【骨盤トレ】が紹介されました!
●2020/11月/12月/1月
立川シニア事業講演「100トレ体操」開催!立川市にて、令和2年度シニアスポーツ振興事業 「100トレ体操」が開催されました!
コロナによる制限、コロナによる運動不足、今後はうまく社会の流れに適応しながらも、運動不足によって起こるさまざまな疾患を予防していくことが必ず必要な時代になります!
●2020/11月
朝日新聞にて100トレ体操が掲載されました!
100トレ 体操では「脚」「口」「骨盤」それぞれ鍛えることができます。
●2020/10月
インストラクター・トレーナーのキャリアマガジンNEXT11月号に100トレが掲載されました!
「なぜ今、100トレが必要なのか!?」 開発者である3人の先生方の熱い想いも書かれています。
●2020/9/30
【100トレ本】がついに発売!!
100トレは、人生100年時代に健康寿命を延ばすことを目的に開発された健康プログラムです。
100年時代を戦略的に生きる為のプロジェクトがここから始まります‼︎
SUPPORTED BY PTI
Copyright © 2020.PTI. All Rights Reserved.